続きを読む
2011年04月16日
2011年04月15日
2011年04月13日
2011年03月24日
友人の不動産経営者が被災者の方に部屋を無償提供します
特に茨城県にお住まいで、御自宅が全壊・半壊してしまいお困りの方、如何でしょうか?
続きを読む
続きを読む
2011年03月23日
被災地現場で活動する小児科からの報告〜全国の開業医の出番〜
被災地に駆け付けた東京都中央区の小坂こども元気クリニック院長、小坂和輝氏からのレポートをシェアします。小坂先生はフローレンス立ち上げの時から協力して下さっている恩人です。医療関係の方に見てもらえれば。
続きを読む
続きを読む
2011年03月21日
モノを被災地に送る方法
現金だけでなく、おむつや生理用品等、一刻も早く被災地に届けたい、という気持ちのあなた。
続きを読む
2011年03月20日
世界中に広がるデマに英語の苦手な私達ができること
僕はほぼ毎日CNN等海外のニュースをPodcastで見ていますが、大騒ぎです。
続きを読む
2011年03月19日
「どこに寄付をしたら、どこにお金がいくのか」
フローレンスのインターン卒業生、入谷聡くん(イリ)が、非常に分かりやすいブログ記事を書いてくれているので、こちらに転載。
続きを読む
2011年02月27日
3月1日に新しい公共シンポジウムです
鳩山前総理、仙石由人前官房長官、フローレンス駒崎弘樹、とユニークな顔ぶれが集うシンポジウムに呼んで頂きました。
続きを読む
2011年02月19日
2011年02月17日
みんなの党も参戦決定!イクメンコンテスト準グランプリパパも登場!子ども・子育てシンポジウム
保育業界を変える、かもしれない子ども子育て新システム。
ほとんど知られていないその全貌に迫るシンポジウムが近づいています。
続きを読む
2011年02月13日
2011年02月05日
2011年01月31日
韓国人インターン生がフローレンス韓国語パンフを作成してくれました!
韓国からの留学生でフローレンスにインターンしてくれている、李ヘッサルが、韓国語パンフレットを作成してくれました。
http://www.florence.or.jp/npoflorence_k.pdf
続きを読む
2011年01月11日
タイガーマスク運動の意味するもの
ここ最近、盛んに報道されているように、児童養護施設等にランドセルや現金が相次いで送られている。
100万円を一気に送付した方もいるようだ。
続きを読む
2011年01月10日
【書評】ムハマド・ユヌス著「ソーシャルビジネス革命」をお勧めできない理由
敬愛するノーベル平和賞受賞者ユヌス博士の最新作を献本頂いたが、頭を抱えた。
ソーシャル・ビジネス革命―世界の課題を解決する新たな経済システム | |
![]() | ムハマド ユヌス,岡田 昌治,Muhammad Yunus,千葉 敏生 Amazonで詳しく見る by AZlink |
続きを読む