2012年11月25日

今週のフローレンスニュース !(サンタ募集・DeNA様法人契約・おうち保育園新園開園)


お世話になっている皆様に隔週で送るフローレンスニュースを、駒崎ブログにも転載します。今月も情報盛りだくさんです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フローレンス ☆ 速報vol.190 今年も開催!サンタ・プロジェクト2012!!
サンタクロース大募集!!の巻
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。フローレンスの皆川です。

寒くなって来ましたね。もうすぐ本格的な冬の到来!
さて、冬といえばクリスマス。クリスマスといえば「サンタ・プロジェクト」!
今年のクリスマス・イブも、個人寄付会員のサポート隊員の皆さんと
「サンタ・プロジェクト」を行います!
今回は、サンタクロース大募集!!ニュースとおうち保育園の新園オープンに
ついてお知らせします。
それでは、Vol.190号のスタートです!

☆このメールニュースは、利用会員の皆さま、フローレンスと関わりのある方、
 代表駒崎が名刺交換させて頂いた方々にもお送りしております。
 ご不要の場合には、お手数ですが下記より配信解除をお願い致します。
 http://www.florence.or.jp/mm/

+-------------------------------------------------------------------+
INDEX
+-------------------------------------------------------------------+

■1 イチオシ!News

■2 お知らせ

■3 今月のフローレンス!

■4 メディア掲載&セミナーのお知らせ!

■5 今号のWhat's New(2012年11月3日〜11月22日掲載分)

■6 支援してくださる方々へ

■7 編集後記

+-------------------------------------------------------------------+
┏┓
┃◆ 1 イチオシ!News
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇今年も開催します!「サンタ・プロジェクト2012」サンタクロース大募集!!

ショーウィンドウも街路樹も、すっかりクリスマスに衣替え。今年も「サンタ・
プロジェクト」の時期がやって来ました。
サポート隊員(個人寄付会員)の皆さんに向けて、サンタクロース大募集!!の
お知らせです。

今年もクリスマス・イブに、サンタクロース派遣のご要望をいただいた、
ひとり親パックご利用会員のお宅に伺います。
今年のサンタ・プロジェクトは、12月24日月曜日 祝日。
聖夜は、ひとり親家庭の子どもたちに笑顔と驚きを届ける一日にしましょう!!

▼詳細はこちら http://www.florence.or.jp/news/2012/11/post398.php

┏┓
┃◆ 2 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇1.病児保育「ひとり親パック」の入会基準を改定致しました!

サンタ・プロジェクトをお知らせした流れで、ひとり親家庭向け支援の話題を
お届けます。

本年9月1日より「ひとり親パック」のご入会条件を改定致しました。
以下にその経緯と改定の内容についてお知らせします。
▼詳細はこちら http://www.florence.or.jp/news/2012/11/post399.php
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇2.利用会員の皆さまへ

1)病児保育中の経過報告を会員専用WEBで見られるようになります!

ご要望の多かった「経過報告をWEBで確認したい」という声にお応えしました。
▼詳細はこちら http://www.florence.or.jp/news/2012/10/post270.php

2)提携施設の利用も含めて100パーセント対応となります

お子様の症状やレスキュー隊員の派遣状況によっては、「小坂こども元気!
クリニック 病児保育室」でのお預かりを提案させていただく場合があります。
▼詳細はこちら http://www.florence.or.jp/member/2012/11/post396.php
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇3.待機児童集中エリアにピンポイント開園!
         「おうち保育園かみおおさき」12月1日スタート!

品川区に3園目となる「おうち保育園 かみおおさき」が12月1日開園します!

▼詳細はこちらhttp://www.florence.or.jp/news/2012/11/post400.php
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇4.ディー・エヌ・エー様がフローレンスの病児保育を法人契約されました!

今回法人パックを導入下さったのは、「Mobage(モバゲー)」で有名な
(株)ディー・エヌ・エー様。
ディー・エヌ・エー様に導入いただいた法人パック「きぼうプラン」は
従業員満足度NO.1のプランです。その内容は…
▼詳細はこちら http://komazaki.seesaa.net/article/302080268.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇5.(財)日本病児保育協会(JaSCA)のブログにて、
「第1回保育スキルアップ・オープンセミナー」の記事が公開されました!

「日本病児保育協会」の活動を伝える公式ブログにて、「第1回保育スキル
アップ・オープンセミナー」の速報記事がアップされています。
ぜひご覧ください。
▼病児保育資格の(財)日本病児保育協会(JaSCA) http://jasca.seesaa.net/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇6.休眠口座が流行語大賞にノミネート!

毎年年末に発表される「流行語大賞」に「休眠口座」がノミネートされました!
▼詳細はこちら http://komazaki.seesaa.net/article/300952628.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇7.被災地支援事業『ふくしまインドアパーク』からのお知らせ

11/17発売の雑誌「オレンジページ」さんにインドアパーク南相馬を紹介して
いただきました
▼詳細はこちら http://tinyurl.com/acv8m64
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇8.被災地支援事業『希望のゼミ』からのお知らせ

第1回 ハンマー投げの室伏選手、第2回 美容師・中里さんにつづき、
第3回の「きらめき教室」は、聖路加国際病院に勤務する乳がんの専門医
尹 玲花(いん れいか)先生に来ていただきました!
▼詳細はこちら http://kibounozemi.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇9.グロースリンクかちどきNews!

1) 今年もやります!12/16(日) 「グロースリンクかちどきChristmas Show2012!」
マナViva!レッスン生による発表会に、日本テレビの知育エンターテイメント番組
「ママモコモてれび(http://www.ntv.co.jp/mamamocomo/)」の撮影が入ります!
番組キャラクターモコたろうとココモちゃんと遊べるステージあり!
たくさんの方のご来場お待ちしてます!
▼詳細はこちら http://www.gr-link.jp/1640/

2) 看護師が教えるベビーサイン教室 12/21(金)開講!
レッスンでは、サインを見せるコツやポイント、生活シーン別サインの練習、
お歌や工作など、赤ちゃんとママが一緒に楽しめる内容です。
講師は看護師さん。赤ちゃんとママも安心してご参加くださいね。
▼詳細はこちら http://www.gr-link.jp/1319/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇10.フローレンスでは、共に使命感を持って働く仲間を求めています!

●往診ドクター募集!
平日昼間4時間程度の往診のお仕事。病児保育・一時保育も付いているので、
子育て中でも安心して働けます!
http://komazaki.seesaa.net/article/278500277.html

●病児保育のベビーシッター!夜勤なし、年齢不問!子どもを癒すお仕事を
しましょう!
地方からの病児保育ケアビルダー志望者には寮もあります。
首都圏だけでなく、全国から「病児保育で働きたい」という志のある方を
募集しています!
http://www.florence.or.jp/staff/guideline/

┏┓
┃◆ 3 今月のフローレンス!(発行当日分データ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼ 現在のフローレンスご利用会員数
全体の世帯数:1,976世帯
ひとり親パック利用世帯数:154世帯
全体のお子さん:2,347名
ひとり親パック待機世帯数:23世帯
ひとり親パック待機お子さん:29名

▼現在のフローレンスサポート隊員数
サポート隊員数:413名
サポート隊員によって支援しているひとり親家庭数:110世帯
サポート隊員によって支援しているひとり親家庭のお子さん:111名

▼現在のサービス提供エリア http://www.florence.or.jp/user/menu/
東京都  23区
     狛江市・三鷹市・武蔵野市
     (2012年10月より)調布市
千葉県  浦安市、市川市
神奈川県 川崎市 中原区・高津区・川崎区・宮前区・幸区
     横浜市 港北区・神奈川区・西区・南区・中区・鶴見区・港南区・
     保土ヶ谷区・青葉区・都筑区・緑区
     (2012年10月より)戸塚区・栄区・磯子区

┏┓
┃◆ 4 セミナー&メディア登場のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■<読売オンライン> 代表駒崎による新連載
『社会起業のレシピ 〜ソーシャルビジネス・NPOスタートアップの鉄則〜』がスタート!

代表駒崎が、NPO・ソーシャルビジネスの起業、経営ノウハウを
自分の経験をもとに公開!その名も、「社会起業のレシピ」。
読売オンラインのジョブサーチ>起業ページにて新連載がスタートしました。
今後月2回のペースで更新されます。

★社会起業のレシピ 〜ソーシャルビジネス・NPOスタートアップの鉄則〜
「NPOやりたいっす!」な君のために
 http://www.yomiuri.co.jp/job/entrepreneurship/komazaki/20121107-OYT8T00539.htm

≪メディア掲載のご報告≫
その他フローレンスのメディア掲載履歴を下記ページにてお知らせしております!
*朝日新聞11月9日「石原都政 12.16都知事選 この人に聞く」
 http://www.florence.or.jp/information/2012/11/post391.php

* ソトコト12月号「政策は、官僚が作るからなあ・・・」
 http://www.florence.or.jp/information/2012/11/post387.php


┃◆ 5 今週のWhat's New
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直近約1か月のフローレンスの活動をお伝えします!
フローレンスは「子育てと仕事そして自己実現の全てに誰もが挑戦できる、
しなやかで躍動的な社会」を目指し、一歩一歩、歩みを進めています!
+-------------------------------------------------------------------+
【T O P I C S】
+-------------------------------------------------------------------+
・ 【重要】年末年始休業のお知らせ
  http://www.florence.or.jp/news/2012/11/post390.php

・ 提携施設の利用も含めて100パーセント対応となります
  http://www.florence.or.jp/member/2012/11/post396.php

・【活動報告】合同会社西友様にて働き方革命研修を実施しました
  http://www.florence.or.jp/news/2012/11/post397.php


┃◆ 6 フローレンスをご支援いただく皆さまへ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「ひとり親パック」の病児保育サービスの提供期間は最長2年間。
「ひとり親パック」の運営には、この期間を支え続ける継続的なご寄付が必要です。
フローレンスでは毎月定額の寄付をいただける個人寄付会員「サポート隊員」を募り、
「ひとり親パック」を運営しています。
本日現在、413名のサポート隊員が支えるひとり親家庭のお子さんは111名!
息の長い支援がひとり親と子どもたちを支えています。
1日35円からできるひとり親家庭支援。
ご負担の少ない範囲で、「今できること」からお始めいただけます。

▼サポート隊員(寄付会員)とは?
http://www.florence.or.jp/corp/about/

▼サポート隊員に関するよくいただく質問
http://www.florence.or.jp/corp/faq/

┏┓
┃◆ 7 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
経営企画室 皆川です。

先日、おうち保育園かみおおさき園のお手伝い行ってきました。
「こんにちは〜」と声をかけて室内に入ると、「あ、トイレにウォシュレット
取り付けて」と、さも自然に言われました。(そのままスパナを受け取って
取り付けましたが。初めてだったんですけど)
数時間のお手伝いでしたが、徐々に保育園らしくなっていく様を見てとても
感動しました。
おうち保育園のスタッフは開園まで大変だったと思いますが、これからが
いよいよ本番。「がんばれ〜!」と、この場をお借りしてエールを送ります。
皆さんも応援してくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】 NPO法人フローレンス (http://www.florence.or.jp/)
【編集】 経営企画室 皆川
----------------------------------------------------------
■ 『フローレンス☆速報』の新規登録・アドレス変更・配信解除はこちらから
http://www.florence.or.jp/mm/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ メールニュースの配信申込
http://www.florence.or.jp/mm/


--

------------------------------
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。

病児保育(病児シッター)が必要だ、という方はフローレンス本体のページを御覧ください。

病児保育を仕事にしたい、という人は病児保育スタッフ採用情報へ。

我が子が待機児童になってしまって困っている方は、小規模保育所である「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。なお、おうち保育園で少人数保育をしたい!という保育士・幼稚園教諭の方は「おしらせ」内の採用情報を御覧ください。

フローレンスの病児保育サービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島 区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市・市川市・神奈川県川崎市・横浜市です。

ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付をして下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/

被災地の中高生向け学習支援「希望のゼミ」に共感し、寄付をして下さる!という方は、フォームからお申し込みください。

外で遊べない福島の子どもたちに屋内公園を提供する「ふくしまインドアパーク」に寄付したい!という方は、パークサポーター説明ページからお申し込み下さい。

ワーク・ライフ・バランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm

フローレンスへのインターンを希望される学生は、NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.jp/

駒崎が提案する、預金者の権利を守りながら、休眠口座を被災地・貧困支援に活用する案については、ここをご覧下さい。

小規模保育所を立ちあげたい、という方は全国小規模保育協議会までご連絡頂けたらと思います。

病児保育について学びたい、という方は(財)日本病児保育協会の研修にご参加下さい。

いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

-----------------------------------------------------------

posted by 駒崎弘樹 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 宣伝・イベント告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。