というわけで、保育関係者の皆さん、ぜひともお越し下さいませ。
***設立記念フォーラム 概要***
これまで定員20名以上でした、保育所は認可を取ることはできませんでした。それが供給量を制限し、待機児童問題を生み出す主要因の一つとなっていました。
しかし先の国会で通過した「子ども子育て支援法」により、20名未満の保育所も「小規模保育」として認可されることが決まりました。これによって、待機児童解決に向けて、ようやく道具が整い始めてきたと言えるでしょう。
法改正を受け、今後何をしていかねばならないのか。政治家は、地方自治体は、事業者は、保育者は何をしていかなくてはいけないのか。
前厚労大臣や法改正の立役者を迎え、多様な議論を行なっていきます。
◇タイトル
特定非営利活動法人「全国小規模保育協議会」設立記念フォーラム
「新たに生まれる『小規模保育』と子ども・子育ての未来」
◇日時
2012年11月3日(土)
13:15 開場 13:30 開演 16:30 終了・解散
◇場所
TKP横浜駅西口カンファレンスセンター(横浜駅より徒歩3分)
(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 横浜谷川ビルディングANNEX 地下)
詳しくは右記地図をご参照ください→→ http://goo.gl/maps/313UK
◇プログラム
〔第1部〕13:30〜15:45
(1)基調講演「子ども子育て支援法で位置づけられた小規模認可保育とは」(13:35〜13:55)
・内閣府少子化担当参事官 長田浩志 氏
(2)プレゼンテーション(13:55〜14:15)
「全国小規模保育協議会のこれから」
・駒崎弘樹(全国小規模保育協議会 理事長)
(3)パネルディスカッション「小規模保育の未来には、これが必要だ!」
(14:15〜15:15)
ファシリテーター
・駒崎弘樹(全国小規模保育協議会 理事長)
パネリスト
・内閣府少子化担当参事官
長田浩志 氏
・公明党 衆議院議員
高木美智代 氏
・民主党 衆議院議員
小宮山洋子 氏
・横浜市 こども青少年局緊急保育対策室 緊急保育対策部長
三上章彦 氏
(4)フロアとのQ&A、および意見交換(15:15〜15:45)
〔第2部〕15:45〜16:30
名刺交換会
◇対象
・行政の保育担当者の方
・小規模保育の実務者・これから立ちあげたいと思っている方々
・待機児童問題解決に関心のあるメディアの方々
◇定員
80名(先着順)
◇会費
参加者お一人につき1,000円(会場費・会場備品費として充当)
◇お申込み
以下、フォームよりお申込みください。http://kokucheese.com/event/index/55087/
◇お問い合わせ
特定非営利活動法人 全国小規模保育協議会 設立準備事務局(特定非営利活動法人フローレンス内)
担当:請関(うけぜき)
電話:03-5275-1164
FAX:03-5275-1171
メール:syokibo@freeml.com
--
------------------------------
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
病児保育(病児シッター)が必要だ、という方はフローレンス本体のページを御覧ください。
病児保育を仕事にしたい、という人は病児保育スタッフ採用情報へ。
我が子が待機児童になってしまって困っている方は、小規模保育所である「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。なお、おうち保育園で少人数保育をしたい!という保育士・幼稚園教諭の方は「おしらせ」内の採用情報を御覧ください。
フローレンスの病児保育サービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島 区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市・市川市・神奈川県川崎市・横浜市です。
ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付をして下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/
被災地の中高生向け学習支援「希望のゼミ」に共感し、寄付をして下さる!という方は、フォームからお申し込みください。
外で遊べない福島の子どもたちに屋内公園を提供する「ふくしまインドアパーク」に寄付したい!という方は、パークサポーター説明ページからお申し込み下さい。
ワーク・ライフ・バランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm
フローレンスへのインターンを希望される学生は、NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.jp/
駒崎が提案する、預金者の権利を守りながら、休眠口座を被災地・貧困支援に活用する案については、ここをご覧下さい。
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
-----------------------------------------------------------