当然、沐浴初体験のその日には、僕は相当の気合と共に臨んだのだった。
まず声掛けしながら服を脱がせる。
「さらちゃん、お風呂でしゅよー。脱ぎ脱ぎさんしましょうねー。」
疑念と共に僕を見る、娘(生後5日目)。
腕をぐっと折り曲げ、抵抗する。
「ほれ、抵抗せんで、脱げ」と娘に語りながら、ちょっと発言だけ切り取られたら
まずい表現になっていることに気付く。
裸にすると寒いのか、目をつぶってジタバタする。
そんな娘を小走りに風呂場へ。セットしておいたベビーバスに、そっと浸ける。
「ふがっ!!!」
一瞬驚く娘。何が起きたか分からない顔だ。しかしその後、
「ぴぎゅぅー」と目をつむって穏やかな顔に。
「そうかそうか、気持ち良いかー。そうだろ。」
片手で首の後ろを支えながら、ガーゼで顔を3の字で拭く。目の周りを拭くときには、
ちゃんと「ぎゅっ」と目を閉じるのが、かわいらしい。
その後、片手でベビーボディシャンプーのボトルを押し、頭やお腹に泡を塗りたくる。
慣れない手つきで触られるのがこそばゆいのか、娘は「ふがむふがむ」と暴れだす。
「落ちつけっ、落ちつけっ」
と説得するも、ボディシャンプーでぬらぬらしている手からすり抜け、湯船に沈没する娘。
「おぉぉと、危ない・・・」
すぐに引き上げ、ガーゼで顔を拭く。暴れると危険なことを察知したのか、大人しくなった娘をひっくり返し、胸のところを持って、背中とお尻を洗う。
お尻に触った瞬間、「どこ触ってんのよ!」というように「びくっ」とし、暴れる気配を
見せたが、「さらちゃん、おしりいつも蒸れてるよね、きれいきれいするよー」と
理(ことわり)を話すと、通じているのかわからないが(多分通じてないけど)大人しくなされるがままになった。
ひと通り洗って湯船に浸けていると、何とも気持ちよさそうな表情をしている。
きっと胎児の時の感覚を思いだしているのだろう。可愛いなぁ。
ベビーバスから引き上げ、バスタオルを広げた妻の手元に娘を渡す。
その後二人で柔らかいバスタオルで拭いた後、湿疹に消毒液を塗ったり、まだ取れていないヘソの緒の周りを麺棒で消毒したり、耳を掃除してあげたりと、いたれりつくせり。
服を着させて、おむつを履かせて、ひと仕事がようやく終わろうとしていた。
長かった。自分が風呂に入ったわけでもないのに、ビールを一杯やりたくなった。
さて、娘を布団に運び、今度は自分が風呂に入ろうか。
そう思い娘の首とお尻に手をかけた瞬間。
「ブリブリブリブリブリブリブリ・・・」
「・・・。おーまーえーなーーーーーーーー!!(涙)」
僕は天を仰いだのだった。
----------------------------------------------------------------
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
PCサイト http://www.florence.or.jp/
携帯サイト http://www.florence.or.jp/m/index.htm
病児保育で困っている、サービスを希望するという方は、
こちらのフローレンス本体のページから、お申し込み下さい。http://www.florence.or.jp/
我が子が待機児童になってしまって困っている方は、
「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。
http://www.ouchi-hoikuen.jp/
フローレンスのサービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市・神奈川県川崎市です。
ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付を
して下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/
ワークライフバランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての
講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は
↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm
フローレンスへのインターンを希望される学生は、
NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.or.jp/
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
_______________________
遅くなりましたが、おじょうさんのご誕生おめでとうございます!
これから色々かわいいハプニングも続出しますよね!
我が家は、夫が膝の上に寝かせて洗っている時に限って、ブリブリっ!
お風呂から夫の悲鳴が聞こえ、トイレットペーパーを持って駆け付けたものでした。
さて、以前にツイッターで余計なつぶやきをしてしまったかも…で気に病んでおりました。
命がけで生まれる赤ちゃんと産むお母さん…出産の場面では、立ち会えたとしても男性はどうしてよいかわからなかったり、無力感もどこかで感じたりすることが多いと聞きます。
でも、男性と女性に時差や感覚の差があるのは当然のことと思うのですが、どうも男性の声を聞く機会は少ないですし、私たち女性も、ついつい自分が主役で聞いたり、推し量る余裕がないような気がしています。(自戒…)
駒崎さん目線で色々綴って頂くと、私のような育児真っ最中の男性、女性、これから親になる男性、女性も新たな視点が得られると思います。
これからも楽しみにしております。 ご夫婦ともにお疲れが出る頃かと思いますが、ご自愛くださいませ。
いえいえ、Titterでの反応はとても嬉しいですよー。
これからも試行錯誤していきますので、宜しくお願いします!