2010年10月08日

【大手小町】夜泣き攻防戦(後半)

ぐるんぐるん体をくねらせ絶叫と共に僕に何かを訴える娘(生後1週間)。
 「どうしたんでちゅかー?」ととりあえず抱っこしてみるが、手足をばたつかせ「違う、違う、そうじゃないぞ、親父!」とでも言わんばかりだ。

 産院で言われたように、横抱き、縦抱き、色々やってみるが、「ぴぎゃあぴぎゃあ」は止まらない。手に余り、「なあ、パパの一体何が気に入らないんだい?ひょっとして加齢臭か?」と聞いたところ、返事が返ってくるわけもなし。

 ふと見ると、おむつの真ん中に青い線が入っているではないか。いつも黄色の線が青くなると、「用を足しました」というサインなのだ。

 そうか、これだったのか、娘よ。

 急いでおむつを外すと、緑色の便が残されている。急いで「おしりシャワー」なる小さな容器を押し、水を噴射。きれいに洗いながした後、ウエットティッシュでふきとり、新しいおむつをセット。

 見ると娘はうそのように静まり、つぶらな瞳でこちらを見ている。

 まるで「ありがとうパパ、だいちゅき」と言ってくれているようじゃないか。

 僕は娘を抱きしめた。そうだ、お前が泣くには、それなりの意味があるんだよな。

 お前はパパに一生懸命教えてくれようとしている。

 それにパパが気付けばいいだけなんだ。ありがとう、娘よ。

 娘はすやすやと寝入ろうとしていた。

 よかった、僕も寝よう。目を閉じ、少し娘のことを考え、いつの間に眠りの底に引きずり込まれた。

 夢の中で小学生くらいに成長した娘が「パパ大好き」と言ってこっちに腕を広げて駆け寄ってくる。僕は笑顔で手を広げて彼女を抱きしめようとした。

 その刹那(せつな)、近寄ってくる娘が言った。

 「フンガフンガフンガフンガ・・・」

 目を開けると隣の娘が僕を凝視して、何かをアピールしている。

 時計を見ると、さっきのおむつ替えから2時間しか経っていない

 「どうしたんでしゅかー??」

 僕は精一杯の笑顔で娘に語りかけた。

 そして、朝まで2時間起きにこうして起きるだろうことを、覚悟した。


----------------------------------------------------------------
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
PCサイト http://www.florence.or.jp/
携帯サイト http://www.florence.or.jp/m/index.htm

病児保育で困っている、サービスを希望するという方は、
こちらのフローレンス本体のページから、お申し込み下さい。http://www.florence.or.jp/

我が子が待機児童になってしまって困っている方は、
「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。
http://www.ouchi-hoikuen.jp/

フローレンスのサービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市・神奈川県川崎市です。

ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付を
して下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/


ワークライフバランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての
講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は
↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm


フローレンスへのインターンを希望される学生は、
NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.or.jp/


いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
_______________________




posted by 駒崎弘樹 at 21:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事で書いた文章 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。