2010年10月01日

【RT歓迎】看護師急募!夜勤なし・体調不良の子どもを癒す、少人数の病後児保育室勤務!



看護職員の妊娠に伴い、港区認定の病後児保育施設の看護スタッフを募集します。

嬉しい事に、毎月1人ずつ妊娠し、育休に入っているようなペースです。
少子化って、どこの国のことだ!?という職場環境で社会への貢献では
100点ですが、その分求人で大忙しです。転送大歓迎です。

---------------------------------------------------------------------

★病後児保育スタッフ(看護師)募集

▼採用担当からのメッセージ

弊社の病後児保育施設「まちかど保健室みなと」において、病後児保育に携わって頂く方を募集します。

看護師としての経験を、熱を出した子どもが安心して休み、遊び、快復していく病児保育に活かして頂ける方を求めています。

フローレンスのビジョンに共感し、共に事業を創りだすために汗をかいてくださる方のご応募をお待ちしています。

▼採用人数:1名

▼勤務地:弊社が運営する病後児保育施設「まちかど保健室みなと」
     東京都港区青山1-3-15 青山一丁目スクエア内S棟1階
半蔵門線・銀座線・大江戸線 青山一丁目駅から徒歩三分
     http://www.florence.or.jp/machihoke/minato/


▼仕事内容:
・港区認定の病後児保育施設「まちかど保健室みなと」における病後児保育業務
・基本的には保育をして頂きます。
・病気の変化に気づき、連携医と相談し適切な対処方法を決め、保育士とのタッグで病児保育にあたります。
・親御さんに病気に関する適切なアドバイスを行い、時には相談にのります。

▼給与:時給1,400円

▼勤務日:月曜日〜金曜日
※基本的には週5日ですが、シフトの関係で4日になる場合もあります。

▼こんな人は向いています:
・子育てと仕事の両立に関して当事者意識と経験に基づいた問題意識を持っている方
・こどもが好きな方。こどもと触れ合うことが楽しい方
・病院とは違う文化や風土でも素直に受け入れ、その現場に合った態度を取れる方
・保育士という異なるプロフェッショナリティを持った職種の人をリスペクトし、互いの技能をうまく調和させ、チームとしてお仕事のできる方
・夜勤等がないので、お子さんを育てながら働きたい方にも勤務しやすいと思います。

▼こんな人は向いていません:
・看護師として医療技術を磨いていきたい、と思っている方。病後児保育施設では点滴も注射もしませんので、そうしたいわゆる医療技術を磨いていくことが看護師として成長していくことだ、と思われている方には向かないお仕事です。
・フローレンスの病後児保育施設は、医療施設というよりも保育施設です。そこでは「子どもを治す」というよりも「子どもの治る力を引き出す」というアプローチを取ります。つまり、こどもがリラックスし、心穏やかに過ごし、楽しむことで、自ら快復していくことを促します。ですので、いわゆる病院における看護師のイメージとは異なります。

・「様々な症例を見ることで、看護師としての知見を広げたい」というような希望にはマッチしません。全体的に軽い症状のお子さまがほとんどです。
 
▼休日:土日祝/年末年始/夏季休業
※土曜日は3カ月に1回、運営方針を話し合う会議があり、出勤して頂く場合があります。

▼勤務時間:8:00〜18:00(深夜夜勤はありません)

▼勤務開始日:10月16日〜(応相談)

▼必要な資格:看護師(正・准問わず)

▼必要な経験等:看護実務経験

▼交通費:全額支給

▼手当・待遇:社会保険完備/年次有給休暇/看護休暇など

▼保険:各種保険完備

▼備考:年齢要件などは特にありませんが、仕事がら喫煙しない方を求めております。子育て中の方、明るくこどもが大好きな方、大歓迎!

▼応募方法:ご応募職種を「病児保育スタッフ(看護師)」と明記のうえ、
      以下の応募書類をご郵送ください。
       ・履歴書(写真貼付け)
       ・職務経歴書(A4サイズ、書式自由)

▼送付先:
〒162-0822
東京都千代田区飯田橋4-8-4 第二プレシーザビル502号 採用担当 佐藤宛

▼お問合せ:佐藤 03-5275-1162

----------------------------------------------------------------
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
PCサイト http://www.florence.or.jp/
携帯サイト http://www.florence.or.jp/m/index.htm

病児保育で困っている、サービスを希望するという方は、
こちらのフローレンス本体のページから、お申し込み下さい。http://www.florence.or.jp/

我が子が待機児童になってしまって困っている方は、
「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。
http://www.ouchi-hoikuen.jp/

フローレンスのサービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市・神奈川県川崎市です。

ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付を
して下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/


ワークライフバランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての
講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は
↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm


フローレンスへのインターンを希望される学生は、
NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.or.jp/


いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
_______________________
posted by 駒崎弘樹 at 19:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。