2010年04月23日

寄付と自己実現を重ね合わすこと

泣きそうになるようなメールを頂きました。

弊社の寄付会員である「ひとり親サポート隊員」である
「かや」さんが、自分で寄付をしてくれるだけでなく、
寄付を集めてくれるよう動いて下さっている、というのです。

JustGivingという「自分が挑戦することによって、支援するNPOのための寄付を集めるサイト」で「ライブに挑戦する」と表明し、寄付を集めて下さっているのです。
http://justgiving.jp/c/241


-------------------

サポート隊員 つき組のかやと申します。



4/9に配信された「フローレンス速報」で

Just Giving の仕組みをご紹介されていましたが、

今、現在私がフローレンスを寄付先にして行っている

チャレンジも、ご紹介いただきました。

ありがとうございました。



これを機に、寄付や、サポート隊員になる方が

少しでも増えればと思っています。



私も仕事で業務上の問題を解決するような役割をしていますが、

「まず、そこに問題があることを認識してもらうことから」というのは、本当に社会問題にも通ずることだなと日々感じます。



何かの本(駒崎さんの本かも?)で読んで

いつも自身の心にとどめている言葉があります。

「問題解決に貢献しないなら、問題の一部も同然」



今回のライブへの挑戦は、もちろん直接的に

病児保育問題やワークライフバランス実現への貢献にはなりませんが、

そこに問題を感じている私が行動を起こすことで、

その問題を知ってくれ、何かを感じてくれる人が増えることが

第一歩かなと思っています。



今回のライブ企画は、基本的に私には

ギャラが発生するわけではありません。

場所をお貸しいただいたカフェにとっても、

ライブをするのは初の試みで、

お互いに手探りでやっていますので、

オーナーにも「反響がよかったらバックするね」と言われてます。

もしギャラをいただることになったたら、

それも全てフローレンスに寄付させていただきますね!



今後もフローレンスの事業の発展に期待しております。

----------------------------------

うぅぅ、何て嬉しい。

こんな風に仰って下さる皆さん、フローレンスは支えられています。
フローレンスは経済的に苦境にある一人親の方々に、安価な病児保育を
提供しています。
「かや」さんのように支援の輪に下さって下さる方は、ぜひこちらに。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/

頑張ろう、頑張りたい。そんな思いをくださった「かや」さんに、心からの感謝。

----------------------------------------------------------------
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
PCサイト http://www.florence.or.jp/
携帯サイト http://www.florence.or.jp/m/index.htm

病児保育で困っている、サービスを希望するという方は、
こちらのフローレンス本体のページから、お申し込み下さい。http://www.florence.or.jp/

我が子が待機児童になってしまって困っている方は、
「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。
http://www.ouchi-hoikuen.jp/

フローレンスのサービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市です。

ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付を
して下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/


ワークライフバランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての
講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は
↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm


フローレンスへのインターンを希望される学生は、
NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.or.jp/


いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
_______________________
posted by 駒崎弘樹 at 14:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 業務日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。