これまでの保育業界の常識を覆し、国家戦略の一つとして保育産業革命を位置付けた意欲的な内容です。
内容は
・「認可保育園が足りない」というのは実はウソ
・保育業界はいまだに社会主義。なぜか?
・保育業界を変えることが成長戦略に繋がる
というようなところを押さえていきたいと思います。
条件ですが、以下の点を考慮して下さるところを探しています。
・共著(知り合いの保育コンサルタントの方と)
・初刷5000部以上
筋立てのパワーポイントは大体できています。もしご興味を持って下さった出版社の方がいらっしゃったら、メールやtwitter等でご連絡下さいませ。(メールは インフォ@florence.or.jp、twitterは Hiroki_Komazaki です。)
どうぞ宜しくお願い致します。
______________________
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
PCサイト http://www.florence.or.jp/
携帯サイト http://www.florence.or.jp/m/index.htm
病児保育で困っている、サービスを希望するという方は、
こちらのフローレンス本体のページから、お申し込み下さい。http://www.florence.or.jp/
フローレンスのサービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市です。
ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付を
して下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/
ワークライフバランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての
講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は
↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm
フローレンスへのインターンを希望される学生は、
NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.or.jp/
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
_______________________
フォロワーが1000人を越えていると、有効だそうですよ。<日経流通新聞の記事によると。
2000人以上のフォロワーがいらっしゃるのですから、手を上げてくださる出版社さんが、見つかる可能性があろうかと存じます。
既につぶやき済み、もしくは、出版社が決定済みでしたら、ご容赦くださいませ。
いとうとしひろ
ありがとうございます!
実はtwitterで呟いたら、1時間以内に出版社の方からご連絡がありました!
恐るべし、ついったー!
というわけで、気にかけて下さってありがとうございます(^^
テーマから言って、とっとと出版しないと、意味が薄れそうですよね(^^;;;
う〜ん。日経流通新聞の記事が言っていたことが、証明されたような事例ですね。
それにしても、1時間かからず、ですか。
すごいですね。
いとうとしひろ