2009年10月14日

ついに自治体が働き方革命。神奈川県「残業ゼロ」宣言

僕は大学が藤沢にあったことから、20代前半は神奈川県民でした。
今それを誇りに思います。

「ワークライフバランス憲章」ちゅうのを2年前に政府が出したのですが、ワークライフバランスを推進する厚生労働省が省庁の中で最も残業が多い、というブラックユーモアのような状態がありました。

公務員は5時で帰れる、という神話がありますが、激しく部署によります。部署ごとに残業の格差は激しく、ひどい人はひどいので、公務員の鬱率は非常に高い。企業だったらエース職員が抜けたら売上に影響するんでまだ危機感を持ちますが、自治体や省庁にそのインセンティブは働きません。

ではどうすれば良いのか。首長が「働き方革命」をリーダーシップを取って決行することです。神奈川県のように。

残業ゼロ化は公務員のためだけでなく、県民のためにもなるでしょう。
なぜなら業務の見直しと共に「これ、そもそも役所がやらなくて良いんじゃない?」という気付きになり、行政メタボ(=税金の無駄遣い)が是正されるためです。

更に、日本の公務員が残業ゼロになり、職場以外に地域に根差したPTA活動やNPOに参画したら、どうなるでしょうか。
「地域に本当に必要なものが何か」ということが分かり、どうでも良い事業を天下り外郭団体に随意契約で丸投げする、なんてことが過去のものとなっていくでしょう。

松澤知事もいみじくも仰っています。「これは運動ではなく、革命だ」と。激しく同意します、と元いち神奈川県民として答えましょう。

--------------

神奈川県「残業ゼロ」宣言
昇進で優遇も

 神奈川県の松沢成文知事は13日の定例記者会見で「仕事と私生活の質を向上させたい」として、全職員の残業ゼロを目指す「残業ゼロ革命」を宣言した。業務を簡略化し、残業ゼロに取り組む職員を評価するなどして、来年度中にも実現する。

 県によると、残業縮減を目指す自治体はあるが、目標値をゼロにしたのは全国で初めて。現在、全職員の残業時間は月平均約15時間で、月100時間を超える職員もいるという。

 達成に向け、〈1〉所属長への退庁時間の事前申告〈2〉報告書など内部資料の廃止・簡略化〈3〉残業ゼロに取り組む職員に対する優先的な昇進〈4〉時差出勤の拡大――など18項目を設定。11月から一部の部署で試験的に取り組む。これまでノー残業デーなどは実施してきたが、松沢知事は「今回は運動でなく革命。無駄な仕事をすべて削って実現したい。結果として残業手当が減ることにもつながる」としている。


______________________

当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
PCサイト http://www.florence.or.jp/
携帯サイト http://www.florence.or.jp/m/index.htm

病児保育で困っている、サービスを希望するという方は、
こちらのフローレンス本体のページから、お申し込み下さい。http://www.florence.or.jp/

フローレンスのサービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市です。

ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付を
して下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/


ワークライフバランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての
講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は
↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm


フローレンスへのインターンを希望される学生は、
NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.or.jp/


いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
_______________________

posted by 駒崎弘樹 at 20:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 業務日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。