お世話になっている船井総研さんから「来ないと絶対後悔する」というイベントを告知頂きました。
ちょうど日程が新婚旅行とかぶっているので、思わず新婚旅行をずらそうかと思っちゃいましたよ、これは。すごい豪華なイベントです。
特に何が良いって、マザーハウス山口さんが見られるのが貴重な機会ですよね。山口さんは大学の後輩ですが、賢さやひたむきさ、人を惹きつける魅力、どれをとっても全くかないません。それにあのキュートさ。鬼に金棒、カールルイスにドーピングって感じです。
このエントリー書こうと思って山口さんのブログを初めて見てみたんですが、何がすごいってコメント量がすごいですよね。芸能人ブログ並です。それだけ共感を得られている、みんなから応援されている、っていうことの証でしょう。
自慢じゃないですが、僕のブログなんて、以前周りの人に「ねえ、俺ってブログやってんだけど、知ってる?」って聞いたら、誰ひとり知りませんでしたね。
唯一男子校の友人のみ、「いや、見たことあんだけど、下ネタないから見るの止めたわ」っていうコメントをくれました。何なんでしょう、この違いは。
全くどうでも良い話ですが、やっぱりルックス面では東京タワー展望台と大江戸線六本木駅のホームくらいの格差がありますね。昨日社内の懇親飲み会があったのですが、1人の社員が「女性社員率9割のわが社のモチベーションを高めるには、イケメンを採用することです。全くイケメンがいない中仕事するのは、生産性にマイナスです。」と熱弁をふるっていたのを、はじっこでぬるくなったビール飲みながら聞いてしまいました。
更には、何ていうんでしょう。やっぱり情熱を他人に伝える力、というか、想いを共有する力が圧倒的に欠けていますね。私には。
昨日も酔っぱらった社員に「ぶっちゃけ代表、冷たいじゃないですかぁ?」と若者言葉で絡まれました。昨今の若者の、あの、語尾上げる話法はなかなか神経に触ってグッドですね。で、しかも俺の冷たさ、確認されても、っていう感じです。
何の話だったっけ、ああ、そう、情熱です。情熱経営です。僕は学ばないといけない。情熱経営を。情熱あるつもりなんですが、全く周囲に伝わっていない僕は特に学ばないといけません。あぁ、情熱経営フェスタに行きたい。みんな、行ったらどんなだったか教えて下さい。そしていつか僕も情熱経営フェスタのパネラーとして呼ばれたい。情熱を評価されたい。
そんなわけで(どんなわけだ)、9月10日、パシフィコ横浜にかけつけましょう!
●情熱経営フェスタ
http://passion-web.jp/festa2009/program/index.php
______________________
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
PCサイト http://www.florence.or.jp/
携帯サイト http://www.florence.or.jp/m/index.htm
病児保育で困っている、サービスを希望するという方は、
こちらのフローレンス本体のページから、お申し込み下さい。http://www.florence.or.jp/
フローレンスのサービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 です。
ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付を
して下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/
株主総会に託児をつけたい、説明会に託児をつけたいという
イベント託児・イベント保育をご希望の企業様は
↓からお申し込み下さい。担当者の方からお見積もりを送らせて頂きます。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_others.html
ワークライフバランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての
講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は
↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm
フローレンスへのインターンを希望される学生は、
NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.or.jp/
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
_______________________