まだアマゾンのイメージもない、赤ん坊の状態です。
でも、感激もひとしお。毎週土日に戸田公園のカフェSUNに籠って書きました。
前作「『社会を変える』を仕事にする 社会起業家という生き方」において書けなかった命題に対する、自分なりの答えです。
前作を書き上げた後に問われたのは、「社会を変えるには、皆が皆、NPO経営者になるべきなの?」という問いでした。
もちろん脆弱な市民セクターにはもっと多くの事業型NPOが、それらを立ち上げる社会起業家が必要です。しかし、そうした人はマジョリティではない。起業家がマジョリティではないのと同様に。
では圧倒的多数のマジョリティは社会を変え得ないのか。否。十分に「社会を変える」に参加し得るのです。
ではどのように?
その答えを、いや答えに繋がる何かを、この中に書き連ねてみました。
読んで下さった方々がどのように思って下さるか、皆さんの感じたものと
僕の思うもののキャッチボールができる日が近づいているかと思うと、
震えてきます。
5月7日発売です。良かったら予約して下さいな。
______________________
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
PCサイト http://www.florence.or.jp/
携帯サイト http://www.florence.or.jp/m/index.htm
病児保育で困っている、サービスを希望するという方は、
こちらのフローレンス本体のページから、お申し込み下さい。http://www.florence.or.jp/
フローレンスのサービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 です。
ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付を
して下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/
株主総会に託児をつけたい、説明会に託児をつけたいという
イベント託児・イベント保育をご希望の企業様は
↓からお申し込み下さい。担当者の方からお見積もりを送らせて頂きます。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_others.html
ワークライフバランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての
講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は
↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm
フローレンスへのインターンを希望される学生は、
NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.or.jp/
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
_______________________
以前、モニターをさせていただいたものです。
出版日が決まったみたいで、おめでとうございます。
奇しくも発売日が私の誕生日じゃないですか!?
誕生日プレゼントだと思って大切に読ませていただきます!!
ありがとうございます!
モニターの皆さんからの温かいフィードバックを受けて、大幅に改訂致しました。
皆さんのおかげです!